2014年 01月 25日 ( 1 )
1
計るって大事
2014年 01月 25日
マイサイズより 小さめの着物の方が
絶対的に着やすいって思っています
でも それじゃぁ
マイサイズ = ジャストサイズ = ドンピシャ寸法
じゃないって事?
リサイクルショップで プチプラで購入した着物なのに
何故だか 非常に着やすい
体に馴染むって言うか 背中がすっきり見えます
それは 小さいサイズの着物だから…と思っていたのですが
裄直しの為 袖巾と 肩巾を計ってみてびっくり!
34cmずつあるので 裄68cmって事

着やすいと思っていたのでは プレタのLサイズと同じだからなのね
妙に納得
でも 袖丈が ちょっと短いのよ~って事で
こちらも計ってみると 45cm
やっぱりね(笑
マイサイズは50cmですが
あと4cmは出せそうな縫い込みがあるので
この部分に関しては 直してみる価値ありそうです
身丈が ちょっと足りてません
おはしょりが ちょっぴりしか作れないのです
前身頃に4cm 後ろ身頃に6cmの うちあげを確認
身丈直しも出来そうですが 襟を外す事になるので大ごとになりそう
パスな可能性大!
思い立ったが吉日とばかりに 袖を解きにかかってます
さて この日は和裁教室へ行き
そのあと オイル交換の予約入れる為に ディーラーへ行き
新しい担当さんともご挨拶し
スーパーにも買い物に行き 夕食の仕度も この姿でした
【 本日の着物 】
縞の紬に 桜模様の半幅帯(B面)
真田紐に べっ甲の帯留め

赤い長襦袢を着たかったので この半襟がついたままでした

帯の色が 猫の色と同じようになってしまってますけど
ワザとじゃありませんから…
ねっ? 背中ビシーっとなってるでしょ?
でも 腰回りがグシャグシャですわ(ノO`)

普段着ですから 着物でも 私は抱っこしますよ
本当は長男が1番可愛いんですけど
次男坊のフィルです (´∀`*)ウフフ
絶対的に着やすいって思っています
でも それじゃぁ
マイサイズ = ジャストサイズ = ドンピシャ寸法
じゃないって事?
リサイクルショップで プチプラで購入した着物なのに
何故だか 非常に着やすい
体に馴染むって言うか 背中がすっきり見えます
それは 小さいサイズの着物だから…と思っていたのですが
裄直しの為 袖巾と 肩巾を計ってみてびっくり!
34cmずつあるので 裄68cmって事

妙に納得
でも 袖丈が ちょっと短いのよ~って事で
こちらも計ってみると 45cm
やっぱりね(笑
マイサイズは50cmですが
あと4cmは出せそうな縫い込みがあるので
この部分に関しては 直してみる価値ありそうです
身丈が ちょっと足りてません
おはしょりが ちょっぴりしか作れないのです
前身頃に4cm 後ろ身頃に6cmの うちあげを確認
身丈直しも出来そうですが 襟を外す事になるので大ごとになりそう
パスな可能性大!
思い立ったが吉日とばかりに 袖を解きにかかってます
さて この日は和裁教室へ行き
そのあと オイル交換の予約入れる為に ディーラーへ行き
新しい担当さんともご挨拶し
スーパーにも買い物に行き 夕食の仕度も この姿でした
【 本日の着物 】
縞の紬に 桜模様の半幅帯(B面)
真田紐に べっ甲の帯留め

赤い長襦袢を着たかったので この半襟がついたままでした

帯の色が 猫の色と同じようになってしまってますけど
ワザとじゃありませんから…
ねっ? 背中ビシーっとなってるでしょ?
でも 腰回りがグシャグシャですわ(ノO`)

普段着ですから 着物でも 私は抱っこしますよ
本当は長男が1番可愛いんですけど
次男坊のフィルです (´∀`*)ウフフ
▲
by petite-souris
| 2014-01-25 16:00
| キモノ
|
Trackback
1