年末さかなバトル
2013年 12月 28日
27日(金)午後3時半で 仕事納めとなりました
その翌日 今年最後の【 着物 de おでかけ 】を 決行致しました
さかなバトルと言っても
お正月料理の買出しに 二条市場に行った訳でも
桑園の卸売り市場に行った訳でもありません
ご一緒して下さったのは このお二方( ̄▽ ̄)ノ
ことりの広場で 待ち合わせました
私 付け帯の装着に時間がかかり 10分程 遅刻してしまいました
お待たせして申し訳ありません

3人で向かったのは 札幌ファクトリー1条館で開催中の
アートアクアリウム展 ~札幌・金魚の灯~

今回 ドレスコードは決めておりませんでしたが
私的には 前夜午前3時過ぎまで 帯をチクチク縫っておりましたので
秘かに彼女のコーデが気になるところです
さくらさん

金魚の展示がメインという事で
帯揚げの飾り結びで 赤い金魚が 帯の水面(?)を泳いでいますっ
しかも 帯留めまで 金魚模様@@

スカーレットさん

象形文字のような着物との帯合わせが素敵

そして 私・こ~ちゃん

かなり照明を落とした中での 展示ですが
フラッシュ無しなら撮影もOKとの事
冬に金魚ってどうなの?って思っておりましたが なかなか幻想的でした











こんなのが 私は好きw
クルマも怖顔が好みですが 怖顔フェチは金魚にまで(笑


赤や

黄色や

青も

見応え抜群の綺麗な金魚達でした

今回のコーデ対決も「 さくらさんに 負けたわ… 」と思っておりましたら
「 いやいや こ~ちゃんの帯 勝ってるよ 」と軍配があがり
やっとチャンピョン・ベルトを腰に巻く事が出来ました
この後は 100円バスにて(JRバス) 時計台方面に
向かうのですが 寒空の下 なかなかバスが来ない~
寒い~! 鼻も耳も もげる~(笑

やっと来たバスに乗り込み すみれホテルへ
そして メンバーは ここから 1人増えて4人に
ランチから 合流した あささんの防寒姿

日々の運動と たゆまぬ努力で ほっそりになった あささん

揃いも揃って4人共 三色丼定食セット
丼物に 小鉢も付いて 凄いボリュームでした
しかも平日なら1,050円なのに 土日祝日は840円!

■ 和食堂 四季彩 ■
札幌市 中央区 北1条西2丁目
すみれホテル 地下1階
011-261-5151 内線378
【 本日の着物 】
冷え込んだ日でしたので 長コートを着て行きました

うろこ模様の白大島に
鯉柄の綿プリントを 付け帯に縫い付けました

躍動感溢れる鯉が よくわかるように お太鼓柄を考え
タレの部分との柄も繋がるように合わせました

縮緬の金魚を半襟につけたつもりでしたが
「 カエル? 」と聞かれ ズッコケました(笑

■ 2013 しゃなりカウンター 【 44 】
今年も 着物友達と オモロ可笑しく楽しい時間を共有する事が出来ました
昨年と比べますと しゃなり回数は減りましたが
髪を盛る事が増え(笑) 新しい自分を発見するきっかけとなりました
来年は 一体どんな着物ライフになるのでしょう?
また 縁あって 色々な方とお逢いするでしょうから
それぞれのお話しを伺えるのも楽しみです
皆様にとって どうぞ実り多き 良い年になりますように…
その翌日 今年最後の【 着物 de おでかけ 】を 決行致しました
さかなバトルと言っても
お正月料理の買出しに 二条市場に行った訳でも
桑園の卸売り市場に行った訳でもありません
ご一緒して下さったのは このお二方( ̄▽ ̄)ノ
ことりの広場で 待ち合わせました
私 付け帯の装着に時間がかかり 10分程 遅刻してしまいました
お待たせして申し訳ありません

3人で向かったのは 札幌ファクトリー1条館で開催中の
アートアクアリウム展 ~札幌・金魚の灯~

今回 ドレスコードは決めておりませんでしたが
私的には 前夜午前3時過ぎまで 帯をチクチク縫っておりましたので
秘かに彼女のコーデが気になるところです
さくらさん

金魚の展示がメインという事で
帯揚げの飾り結びで 赤い金魚が 帯の水面(?)を泳いでいますっ
しかも 帯留めまで 金魚模様@@

スカーレットさん

象形文字のような着物との帯合わせが素敵

そして 私・こ~ちゃん

かなり照明を落とした中での 展示ですが
フラッシュ無しなら撮影もOKとの事
冬に金魚ってどうなの?って思っておりましたが なかなか幻想的でした











こんなのが 私は好きw
クルマも怖顔が好みですが 怖顔フェチは金魚にまで(笑


赤や

黄色や

青も

見応え抜群の綺麗な金魚達でした

今回のコーデ対決も「 さくらさんに 負けたわ… 」と思っておりましたら
「 いやいや こ~ちゃんの帯 勝ってるよ 」と軍配があがり
やっとチャンピョン・ベルトを腰に巻く事が出来ました

この後は 100円バスにて(JRバス) 時計台方面に
向かうのですが 寒空の下 なかなかバスが来ない~
寒い~! 鼻も耳も もげる~(笑

やっと来たバスに乗り込み すみれホテルへ
そして メンバーは ここから 1人増えて4人に
ランチから 合流した あささんの防寒姿

日々の運動と たゆまぬ努力で ほっそりになった あささん

揃いも揃って4人共 三色丼定食セット
丼物に 小鉢も付いて 凄いボリュームでした
しかも平日なら1,050円なのに 土日祝日は840円!

■ 和食堂 四季彩 ■
札幌市 中央区 北1条西2丁目
すみれホテル 地下1階
011-261-5151 内線378
【 本日の着物 】
冷え込んだ日でしたので 長コートを着て行きました

うろこ模様の白大島に
鯉柄の綿プリントを 付け帯に縫い付けました

躍動感溢れる鯉が よくわかるように お太鼓柄を考え
タレの部分との柄も繋がるように合わせました

縮緬の金魚を半襟につけたつもりでしたが
「 カエル? 」と聞かれ ズッコケました(笑

■ 2013 しゃなりカウンター 【 44 】
今年も 着物友達と オモロ可笑しく楽しい時間を共有する事が出来ました
昨年と比べますと しゃなり回数は減りましたが
髪を盛る事が増え(笑) 新しい自分を発見するきっかけとなりました
来年は 一体どんな着物ライフになるのでしょう?
また 縁あって 色々な方とお逢いするでしょうから
それぞれのお話しを伺えるのも楽しみです
皆様にとって どうぞ実り多き 良い年になりますように…
■
[PR]
▲
by petite-souris
| 2013-12-28 21:00
| キモノ
|
Trackback
窓辺に首ったけ
2013年 12月 22日
うちの次男坊は 生後3ヶ月半のとき
飛行機に乗って北海道へやって来ました
4歳になりますが とても好奇心旺盛です

四万十川の水を飲み
ミカンを食べて育ったのかは わかりませんが
この時期になると 窓にへばりつきです

愛媛県出身だから 物珍しいのでしょうか?
空から降ってくる雪が
埃のように 無数にチラチラするのを

身じろぎもせず じーーーーーっと見ています

時々 飛んで来た鳥が 近くの 電線に留まろうものなら
「 !!! 」となって 後ろ姿もそうなるので
「 あぁ カラスでも来たのかい?」と声を掛けます

でも 顔はこちらには向けずに
彼の大きな耳の角度を 若干後方に動かす事で
「 ちゃんと聞いてるよ 」って意思表示しているつもりなのかもしれません

ハタからみると
首 大丈夫!?って心配になる程の見上げ具合です
耳の中が傷ついているのは 動物虐待のせいではなく
長男坊と 取っ組み合いの喧嘩をしたせいです

同じ姿勢は 猫背にこたえるのか たまに肩をグリグリ回したりします(笑

彼にとっては 既に4度目の冬のはずなんですけど
何度もジャンプして 窓越しに 雪をキャッチしようとする
彼の狩猟行動が 永遠に成就しないものだけに 不憫でなりません

そんな彼の ささやかな願いは
クリスマスは エビにありつきたいな~って事でしょうかね
飛行機に乗って北海道へやって来ました
4歳になりますが とても好奇心旺盛です

四万十川の水を飲み
ミカンを食べて育ったのかは わかりませんが
この時期になると 窓にへばりつきです

愛媛県出身だから 物珍しいのでしょうか?
空から降ってくる雪が
埃のように 無数にチラチラするのを

身じろぎもせず じーーーーーっと見ています

時々 飛んで来た鳥が 近くの 電線に留まろうものなら
「 !!! 」となって 後ろ姿もそうなるので
「 あぁ カラスでも来たのかい?」と声を掛けます

でも 顔はこちらには向けずに
彼の大きな耳の角度を 若干後方に動かす事で
「 ちゃんと聞いてるよ 」って意思表示しているつもりなのかもしれません

ハタからみると
首 大丈夫!?って心配になる程の見上げ具合です
耳の中が傷ついているのは 動物虐待のせいではなく
長男坊と 取っ組み合いの喧嘩をしたせいです

同じ姿勢は 猫背にこたえるのか たまに肩をグリグリ回したりします(笑

彼にとっては 既に4度目の冬のはずなんですけど
何度もジャンプして 窓越しに 雪をキャッチしようとする
彼の狩猟行動が 永遠に成就しないものだけに 不憫でなりません

そんな彼の ささやかな願いは
クリスマスは エビにありつきたいな~って事でしょうかね
■
[PR]
▲
by petite-souris
| 2013-12-22 20:00
| ねこズ
|
Trackback
キモノ de 年末所用
2013年 12月 21日
クリスマス3連休の初日 雪でしたね
まだ 年賀状に着手していませんが
年末の雑多な用事足しに 帆走しておりました
ニトリで 新しいスリッパやケトルを購入したり
100万ボルトで 買い替え予定のDVDレコーダーの価格調査をしたり
お昼は いつも年末近くになると 必ず訪れるきつ川で

お蕎麦を頂きました

板もりを大盛りで(笑
¥850

夕方からは コーチャンフォーで 文具や本を物色し
イオンで 手袋やマフラーを見定め
BISTRO309で ついでにパスタも 頂きました
¥840

【 本日の着物 】
じゃんじゃか雪が降ってる日でしたので
濡れてもいいように ポリエステルのプレタ着物
そのへんに ちょろっとお買い物だし 半幅だし 帯あげ使ってません

クリスマス意識して 半襟はグリーン

帯結びは 半幅帯で適当にww

■ 2013 しゃなりカウンター 【 43 】
まだ 年賀状に着手していませんが
年末の雑多な用事足しに 帆走しておりました
ニトリで 新しいスリッパやケトルを購入したり
100万ボルトで 買い替え予定のDVDレコーダーの価格調査をしたり
お昼は いつも年末近くになると 必ず訪れるきつ川で

お蕎麦を頂きました

板もりを大盛りで(笑
¥850

夕方からは コーチャンフォーで 文具や本を物色し
イオンで 手袋やマフラーを見定め
BISTRO309で ついでにパスタも 頂きました
¥840

【 本日の着物 】
じゃんじゃか雪が降ってる日でしたので
濡れてもいいように ポリエステルのプレタ着物
そのへんに ちょろっとお買い物だし 半幅だし 帯あげ使ってません

クリスマス意識して 半襟はグリーン

帯結びは 半幅帯で適当にww

■ 2013 しゃなりカウンター 【 43 】
■
[PR]
▲
by petite-souris
| 2013-12-21 23:21
| キモノ
|
Trackback
駆け抜ける歓びなクルマ
2013年 12月 16日
先日 自宅界隈の賃貸アパートに
BMWの740i が停められていて「 ほえ~~ぇ! 」と拝見しました

すると その翌日 通勤途中に 318i と遭遇!

20分後に 色違いの318i とも遭遇!

年末ジャンボ宝くじが ドカーンと当たったら
「 もっと小さくていいから 116i いいかもしんない… 」と思い

仕事帰りに マジでニタニタしながら
牛肉あんかけご飯を 外食する私なのでありました
白ご飯にあんかけじゃなくて 炒飯にあんかけなんですよw

■ ■ 中華料理 パンダ 本店 ■ ■
札幌市 豊平区 月寒東1条20丁目 5-32
011-853-9658
BMWの740i が停められていて「 ほえ~~ぇ! 」と拝見しました

すると その翌日 通勤途中に 318i と遭遇!

20分後に 色違いの318i とも遭遇!

年末ジャンボ宝くじが ドカーンと当たったら
「 もっと小さくていいから 116i いいかもしんない… 」と思い

仕事帰りに マジでニタニタしながら
牛肉あんかけご飯を 外食する私なのでありました
白ご飯にあんかけじゃなくて 炒飯にあんかけなんですよw

■ ■ 中華料理 パンダ 本店 ■ ■
札幌市 豊平区 月寒東1条20丁目 5-32
011-853-9658
■
[PR]
▲
by petite-souris
| 2013-12-16 23:40
| etc
|
Trackback
疑似さくらコーデ de 忘年会
2013年 12月 15日
以前 着物フリマの打上げをしましたが
メンバー・なな吉さんが 都合で参加出来なかったので
キモフリ忘年会をお昼間に サツエキ界隈で行ないました
クリスマス・シーズンなので
皆さん コーデに かなりチカラ入ってます
あささん & さくらさん

X'masカラーの赤い帯や 緑の着物

めぐみさん & えらみんさん

この後ろ姿 どないやの?

いや 参るわ この2人のコーデ
全身グリーン&レッドな めぐみさん

モダンガールな えらみんさん

そして オニューな道行の なな吉さん

別名 お召し戦隊・タテジマレッドとも言います
以後 お見知りおきをw

私・こ~ちゃん
さくらさんとのコーデ対決に勝ちたいが為に 全然赤・緑じゃなく…
目には目を! さくらにはさくらを!
その名も 擬似さくらコーデ(笑

裄は いいんだけど
前幅27cm 後ろ幅32cmの この着物 物凄く着辛いわ。。。
コートは ババ色だしw
お店は コチラ

■ エイト・ライスフィールド・カフェ ■
札幌市 中央区 南5条西4丁目
アルトビル1F
011-531-4681
沢山 食べるぞ~ Oh!

昨今 野菜の価格が高騰しておりますが
サラダも食べ放題

アルコールはありませんが ドリンクも飲み放題

私は 温かい物は 温かいうちに

冷たい物は 冷たいうちに頂く主義ですので
最初のトレーに乗せる品数は 少ないかもしれません

ですが 食が細い訳では 決してありませんので

こまめに 席を立ち

食べたいだけ 飲みたいだけ

何度でも

足を運び 胃袋に納めます(๑´ڡ`๑)
全部で ¥1,080でした

食べてばかりではありません
当然の如く お喋りも致します
誰かが なんらかの理由で ソファの上に上がったり(笑

夏のバックに もこもこフェイクカバーをかぶせた
バックを手作りしたという話で 盛り上がったりしながら

来年も またみんなで スパイ活動するわよ!
キモノ活動しましょうね!と 固く誓い合ったのでした

その後 今回 お仕事で参加出来なかった パイローチさんを襲撃し

そして帰りは 地下鉄を降りたら 猛吹雪でした

【 本日の着物 】
茶色コートに 共布のショール

ショール留めは 可愛いマトリョーシカが並びます
※ 先日の ミュンヘン・クリスマス市で GETした物です

着物はお召しで ピンク色の参勤交代帯 ヾ( ̄ヘ ̄; ) ォィォィ

大名行列の人でしょうか?
下に~っ 下にって感じ?(笑

半襟は 市松柄ですが 皆さんに チェックフラッグ?と突っ込まれました

帯結びは 角出し
頭に 珊瑚の髪飾りつけてみました
勿論 エクステ無しで 地毛でアップにしました

しかしっ
今回もさくらさんには勝てませんでした
さくら色をもって
さくらを制すが目標だったのに…
敗因は 多分 コートの色と
半襟が花柄じゃなかった事だな
チッ さくらめっ!
■ 2013 しゃなりカウンター 【 42 】
メンバー・なな吉さんが 都合で参加出来なかったので
キモフリ忘年会をお昼間に サツエキ界隈で行ないました
クリスマス・シーズンなので
皆さん コーデに かなりチカラ入ってます
あささん & さくらさん

X'masカラーの赤い帯や 緑の着物

めぐみさん & えらみんさん

この後ろ姿 どないやの?

いや 参るわ この2人のコーデ
全身グリーン&レッドな めぐみさん

モダンガールな えらみんさん

そして オニューな道行の なな吉さん

別名 お召し戦隊・タテジマレッドとも言います
以後 お見知りおきをw

私・こ~ちゃん
さくらさんとのコーデ対決に勝ちたいが為に 全然赤・緑じゃなく…
目には目を! さくらにはさくらを!
その名も 擬似さくらコーデ(笑

裄は いいんだけど
前幅27cm 後ろ幅32cmの この着物 物凄く着辛いわ。。。
コートは ババ色だしw
お店は コチラ

■ エイト・ライスフィールド・カフェ ■
札幌市 中央区 南5条西4丁目
アルトビル1F
011-531-4681
沢山 食べるぞ~ Oh!

昨今 野菜の価格が高騰しておりますが
サラダも食べ放題

アルコールはありませんが ドリンクも飲み放題

私は 温かい物は 温かいうちに

冷たい物は 冷たいうちに頂く主義ですので
最初のトレーに乗せる品数は 少ないかもしれません

ですが 食が細い訳では 決してありませんので

こまめに 席を立ち

食べたいだけ 飲みたいだけ

何度でも

足を運び 胃袋に納めます(๑´ڡ`๑)
全部で ¥1,080でした

食べてばかりではありません
当然の如く お喋りも致します
誰かが なんらかの理由で ソファの上に上がったり(笑

夏のバックに もこもこフェイクカバーをかぶせた
バックを手作りしたという話で 盛り上がったりしながら

来年も またみんなで
キモノ活動しましょうね!と 固く誓い合ったのでした

その後 今回 お仕事で参加出来なかった パイローチさんを襲撃し

そして帰りは 地下鉄を降りたら 猛吹雪でした

【 本日の着物 】
茶色コートに 共布のショール

ショール留めは 可愛いマトリョーシカが並びます
※ 先日の ミュンヘン・クリスマス市で GETした物です

着物はお召しで ピンク色の参勤交代帯 ヾ( ̄ヘ ̄; ) ォィォィ

大名行列の人でしょうか?
下に~っ 下にって感じ?(笑

半襟は 市松柄ですが 皆さんに チェックフラッグ?と突っ込まれました

帯結びは 角出し
頭に 珊瑚の髪飾りつけてみました
勿論 エクステ無しで 地毛でアップにしました

しかしっ
今回もさくらさんには勝てませんでした
さくら色をもって
さくらを制すが目標だったのに…
敗因は 多分 コートの色と
半襟が花柄じゃなかった事だな
チッ さくらめっ!
■ 2013 しゃなりカウンター 【 42 】
■
[PR]
▲
by petite-souris
| 2013-12-15 23:50
| キモノ
|
Trackback
瀕死のパーゴラ
2013年 12月 14日
物凄い風だったんでしょうね
冬囲いの時に 気になっていた 庭の奥にあるパーゴラ
4本とも 足の腐敗が進んでいたのですが
枕木アーチに寄りかかるように 瀕死の状態でした…
って 足 全部折れてるし。。。

このままでは この冬を乗り越えられないと判断し 横にしました
春まで お眠り頂きます

来年のGW頃になったら 再生させるべく 束石を手に入れましょう

実は このパーゴラは 自力製作品です
確か 材料費は7,000円程で 組立て 色塗りし
防腐剤も塗らずに 土に埋めて ベリーやバラを這わせておりました
一体 いつ作ったんだったろ?と
ブログをさかのぼって 調べました
家を建てたのは 2005年12月ですが
翌年の春には まだなかったはずです
ほらね?
■ 2006.5.21

■ 2007.8.4
やはり まだパーゴラは存在しません

■ 2007.9.25
どうやら この時点で 設置したようです

■ 2008.7.14

■ 2009.7.7
月日は流れて だんだん植物たちも育ってきました


■ 2010.5.15
冬囲いを解いた直後位かも

■ 2010.7.2

■ 2010.7.10

■ 2011.7.13

■ 2012.6.25

■ 2013.7.9

■ 2013.7.13

■ 2013.12.14

うーーーーむ 雪か… 滅入るな…
冬囲いの時に 気になっていた 庭の奥にあるパーゴラ
4本とも 足の腐敗が進んでいたのですが
枕木アーチに寄りかかるように 瀕死の状態でした…
って 足 全部折れてるし。。。

このままでは この冬を乗り越えられないと判断し 横にしました
春まで お眠り頂きます

来年のGW頃になったら 再生させるべく 束石を手に入れましょう

実は このパーゴラは 自力製作品です
確か 材料費は7,000円程で 組立て 色塗りし
防腐剤も塗らずに 土に埋めて ベリーやバラを這わせておりました
一体 いつ作ったんだったろ?と
ブログをさかのぼって 調べました
家を建てたのは 2005年12月ですが
翌年の春には まだなかったはずです
ほらね?
■ 2006.5.21

■ 2007.8.4
やはり まだパーゴラは存在しません

■ 2007.9.25
どうやら この時点で 設置したようです

■ 2008.7.14

■ 2009.7.7
月日は流れて だんだん植物たちも育ってきました


■ 2010.5.15
冬囲いを解いた直後位かも

■ 2010.7.2

■ 2010.7.10

■ 2011.7.13

■ 2012.6.25

■ 2013.7.9

■ 2013.7.13

■ 2013.12.14

うーーーーむ 雪か… 滅入るな…
■
[PR]
▲
by petite-souris
| 2013-12-14 15:30
| rose garden
|
Trackback
へろへろ忘年会
2013年 12月 13日
13日の金曜日 夫婦2組で忘年会でした
男どもは バイクツーリング仲良し2人組です
今年も 4人での走りはありませんでしたが
食べて飲んで 今年のウサを晴らそうと 前々から計画されておりました
お昼に降り出した雪は

夕方5時半には ブリザード状態w

こっちのダーリンは 前日から道内出張中だったので
「 もしかして 高速止まってる? 」と一抹の不安がよぎりましたが
私は 特に連絡も取らず
あっちのダーリンは 東京出張中で 飛行機が欠航しそうでしたが
「 16時半の便に 乗れたようだ 」との情報を鵜呑みにして
私は クルマを置きに 自宅に戻りたいけど
環状・外回りが かなり渋滞していたので
諦めて クルマで すすきのに乗り込む事にしました

わかりやすいビルの地下に そのお店はありました

■ ■ 炙屋( あぶりや ) すすきの別庭 ■ ■
札幌市 中央区 南4条西4丁目
恵愛ビル地階
011-281-3666
19時開宴ですが 5分前に着いたのに 1番乗りです(⌒_ ⌒;

ほどなく Y子さん到着 そしてうちのダーリンも到着
「 多分 出張帰りのSさんは20時過ぎるから… 」と3人で宴会開始
お通しやら

焼き鳥・レバーや

つくねや

黒ゴマ・ラーメンサラダ

豚串・鳥串

お刺身盛り合わせ
美味しい~

実は この日 夕方から高速道路も止まっており
うちのダーリンも 室蘭から戻ってくる時に
SAでも 降り口でもない箇所で
「 2台後ろを走っていた 軽自動車が こつ然といなくなり
そのあと 雪煙が見えた… 」と言うものですから
「 あー 事故ったのかも… 」と話しておりました
で 「 もう そろそろ来るかな? 」とSさんに連絡してみたらば
20時過ぎなのに 「 今 やっと千歳空港。。。 JRも高速も止まってる… 」と
( ̄Д ̄;) ヽ(゜▽、 ゜)ノ ( ̄Д ̄;) ヽ(゜▽、 ゜)ノ
Sさんはタクシーは来ないし 色々手を尽くしましたが
結局 JR千歳駅から 札幌駅前行きの路線バスがあるとわかり
下道を約2時間かけて 帰ってくる事に…
豊水すすきの駅で なんと23時半に落ち合う事が出来ました!
流石 13日の金曜日ですw
腹ペコSさんの為に スーツケースをガラガラ引きながら
場所を替えて2次会開始
日付変わって 午前2時頃まで すすきのにおりました(´∀`*)ウフフ
アルコール摂取しておりませんでしたので
駐車場にクルマを取りに行ったらば
屋上階に停めておりましたので ブリザードの影響で
窓ガラスが ガベガベのザリザリに 凍りついておりました
勿論 道路は テカテカのツルツルで
家に戻ると ガレージ前は ご丁寧にも除雪が入っておりました
道路側の重い雪のみ ちょこっと除雪して
あとは 無理矢理バックして 寝ましたよ zZZ (つ_-*)。οΟ
飛行機が欠航したり 高速が止まるような悪天候の日に
忘年会するのは 控えましょう そう思いましたw
男どもは バイクツーリング仲良し2人組です
今年も 4人での走りはありませんでしたが
食べて飲んで 今年のウサを晴らそうと 前々から計画されておりました
お昼に降り出した雪は

夕方5時半には ブリザード状態w

こっちのダーリンは 前日から道内出張中だったので
「 もしかして 高速止まってる? 」と一抹の不安がよぎりましたが
私は 特に連絡も取らず
あっちのダーリンは 東京出張中で 飛行機が欠航しそうでしたが
「 16時半の便に 乗れたようだ 」との情報を鵜呑みにして
私は クルマを置きに 自宅に戻りたいけど
環状・外回りが かなり渋滞していたので
諦めて クルマで すすきのに乗り込む事にしました

わかりやすいビルの地下に そのお店はありました

■ ■ 炙屋( あぶりや ) すすきの別庭 ■ ■
札幌市 中央区 南4条西4丁目
恵愛ビル地階
011-281-3666
19時開宴ですが 5分前に着いたのに 1番乗りです(⌒_ ⌒;

ほどなく Y子さん到着 そしてうちのダーリンも到着
「 多分 出張帰りのSさんは20時過ぎるから… 」と3人で宴会開始
お通しやら

焼き鳥・レバーや

つくねや

黒ゴマ・ラーメンサラダ

豚串・鳥串

お刺身盛り合わせ
美味しい~

実は この日 夕方から高速道路も止まっており
うちのダーリンも 室蘭から戻ってくる時に
SAでも 降り口でもない箇所で
「 2台後ろを走っていた 軽自動車が こつ然といなくなり
そのあと 雪煙が見えた… 」と言うものですから
「 あー 事故ったのかも… 」と話しておりました
で 「 もう そろそろ来るかな? 」とSさんに連絡してみたらば
20時過ぎなのに 「 今 やっと千歳空港。。。 JRも高速も止まってる… 」と
( ̄Д ̄;) ヽ(゜▽、 ゜)ノ ( ̄Д ̄;) ヽ(゜▽、 ゜)ノ
Sさんはタクシーは来ないし 色々手を尽くしましたが
結局 JR千歳駅から 札幌駅前行きの路線バスがあるとわかり
下道を約2時間かけて 帰ってくる事に…
豊水すすきの駅で なんと23時半に落ち合う事が出来ました!
流石 13日の金曜日ですw
腹ペコSさんの為に スーツケースをガラガラ引きながら
場所を替えて2次会開始
日付変わって 午前2時頃まで すすきのにおりました(´∀`*)ウフフ
アルコール摂取しておりませんでしたので
駐車場にクルマを取りに行ったらば
屋上階に停めておりましたので ブリザードの影響で
窓ガラスが ガベガベのザリザリに 凍りついておりました
勿論 道路は テカテカのツルツルで
家に戻ると ガレージ前は ご丁寧にも除雪が入っておりました
道路側の重い雪のみ ちょこっと除雪して
あとは 無理矢理バックして 寝ましたよ zZZ (つ_-*)。οΟ

飛行機が欠航したり 高速が止まるような悪天候の日に
忘年会するのは 控えましょう そう思いましたw
■
[PR]
▲
by petite-souris
| 2013-12-13 23:00
| etc
|
Trackback
赤緑戦隊・こ~
2013年 12月 12日
スマイルさくらとのタイトルマッチや
mixi着物オフ会のランチや
2回のキモノジャック集合など 盛り沢山な1日でした
そして その為に この日はX’masコーデと決めておりました
【 本日の着物 】
赤と緑の縦縞着物で 赤緑縞子( あかみどり しまこ )になりました(笑
先日の青緑縞子( あおみどり しまこ )と似ておりますが 別人です(爆
ターコイズブルーの帯揚げは ◎◎建設と名前が入った粗品の手拭いです

半襟は 緑色の綿プリントに 雪の結晶でした

帯は French Blue Picnicの時と同じ物ですが
B面に トナカイのアップリケを アイロンで粘着させました
多分 この時期しか使えませんw

桃太郎のお供に 猿とキジがいたように
トナカイの他に スノーマンを帯に挟めました

そして 着物の上には 赤緑戦隊の証として クリスマス・カラーの羽織
※ 着物の衣紋( えもん )を いつもより 多めに抜いたら
羽織紐の位置が とんでもない事になっておりますが
目をつぶってください ヾ( ̄o ̄;)

更に ももんがコートを着て

襟巻きをしてたものですから
懐に ずっといるのは「 暑くて とけそうだよ… 」と言って

彼は 時々 移動して

後半は バックにぶらさがって 寒風に吹かれておりました

帯結びは 角出しで 無地ですけど

その無地の裏側が こんなだったとは
言わなければ わかりますまい(´∀`*)ウフフ

■ 2013 しゃなりカウンター 【 41 】
mixi着物オフ会のランチや
2回のキモノジャック集合など 盛り沢山な1日でした
そして その為に この日はX’masコーデと決めておりました
【 本日の着物 】
赤と緑の縦縞着物で 赤緑縞子( あかみどり しまこ )になりました(笑
先日の青緑縞子( あおみどり しまこ )と似ておりますが 別人です(爆
ターコイズブルーの帯揚げは ◎◎建設と名前が入った粗品の手拭いです

半襟は 緑色の綿プリントに 雪の結晶でした

帯は French Blue Picnicの時と同じ物ですが
B面に トナカイのアップリケを アイロンで粘着させました
多分 この時期しか使えませんw

桃太郎のお供に 猿とキジがいたように
トナカイの他に スノーマンを帯に挟めました

そして 着物の上には 赤緑戦隊の証として クリスマス・カラーの羽織
※ 着物の衣紋( えもん )を いつもより 多めに抜いたら
羽織紐の位置が とんでもない事になっておりますが
目をつぶってください ヾ( ̄o ̄;)

更に ももんがコートを着て

襟巻きをしてたものですから
懐に ずっといるのは「 暑くて とけそうだよ… 」と言って

彼は 時々 移動して

後半は バックにぶらさがって 寒風に吹かれておりました

帯結びは 角出しで 無地ですけど

その無地の裏側が こんなだったとは
言わなければ わかりますまい(´∀`*)ウフフ

■ 2013 しゃなりカウンター 【 41 】
■
[PR]
▲
by petite-souris
| 2013-12-12 14:30
| キモノ
|
Trackback
キモノジャック in ミュンヘン・クリスマス市
2013年 12月 11日
さ~ お待たせ致しましたq( ̄ー ̄q)
大通りの地下歩行空間(通称・チカホ)から
キモジャカラオケをお送りしたあとは
大通り西2丁目の ミュンヘン・クリスマス市から
2013年最後のキモジャカラオケをお届け致します
前回同様 照度が足りない夕刻の時間と重なった上に
寒さに手がかじかんで(笑) ブレブレ画像となっております
ご勘弁下さい
キモノジャック
in ミュンヘン・クリスマス市

広瀬香美さんの【 ロマンスの神様 】の替え歌ですので
貴方も どうぞご一緒に!
↑ この歌がわからない方は 冬と言えば この曲ですから
コチラで練習され
元気いっぱいに歌いながら キッチンのレンジフードなどを
大掃除すれば 作業もさぞかしはかどりましょう
キモノと帯が 私を呼ぶの♪

何がナンでも お出掛け 年の瀬♪

沈む夕日に 衿元寒く キツネ 巻き巻きする私♪

カフェでお茶して ちょっとまったり♪

ミュンヘン クリスマス市(いち) 向かうわ♪

大通り2丁目 期待している♪

今年 最後のキモジャだし♪

キモノ着て 集~まる~だけなの~♪

あと~は ダ~ベリング♪

写した~り 写され~た~り♪

勿論 出てっこいっ シャザーン!する~♪

Boy meets girl
クリスマス・コーデ きっと誰もが 気にしてる♪

Fall in love
防寒対策 抜かりないでしょか♪

ノリ と コダワリ 必要なのよ♪
赤・緑・縞 トナカイ帯って♪
帯揚げ・手拭い 赤いバックに 雪だるまぶら下げ ご機嫌♪

待っていました テレビの取材♪

キモノ征服 いよいよ なのかも♪

笑顔が素敵♪

イルミも素敵♪

袴( はかま )に着替え 再登場♪

マイナスの気温 なんのその♪

長コート♪

マント♪

「 キモノLOVEな 気持ちなの 」♪

帽子もOK♪

ちょっと 取材またもや~♪

Boy meets girl
恋してるキ~モノ きっと生活の一部分♪

Fall in love
サン~タさん お願い キモノを届けて♪

Boy meets girl
大好きよキ~モノ 何より素敵な宝物♪

Fall in love
宝くじ当たって キモノに埋もれた~い♪

3チャンネル・NHKに そう言えば 放送される

20日 ハナキン 夕方の

6時10分から 流れるわ 多分

Oh Yeah!
※ どなたがオン・エアーになるのかは わかりません
楽しみに見ましょう~ (´∀`*)ウフフ
大通りの地下歩行空間(通称・チカホ)から
キモジャカラオケをお送りしたあとは
大通り西2丁目の ミュンヘン・クリスマス市から
2013年最後のキモジャカラオケをお届け致します
前回同様 照度が足りない夕刻の時間と重なった上に
寒さに手がかじかんで(笑) ブレブレ画像となっております
ご勘弁下さい
キモノジャック
in ミュンヘン・クリスマス市





広瀬香美さんの【 ロマンスの神様 】の替え歌ですので
貴方も どうぞご一緒に!
↑ この歌がわからない方は 冬と言えば この曲ですから
コチラで練習され
元気いっぱいに歌いながら キッチンのレンジフードなどを
大掃除すれば 作業もさぞかしはかどりましょう
キモノと帯が 私を呼ぶの♪

何がナンでも お出掛け 年の瀬♪

沈む夕日に 衿元寒く キツネ 巻き巻きする私♪

カフェでお茶して ちょっとまったり♪

ミュンヘン クリスマス市(いち) 向かうわ♪

大通り2丁目 期待している♪

今年 最後のキモジャだし♪

キモノ着て 集~まる~だけなの~♪

あと~は ダ~ベリング♪

写した~り 写され~た~り♪

勿論 出てっこいっ シャザーン!する~♪

Boy meets girl
クリスマス・コーデ きっと誰もが 気にしてる♪

Fall in love
防寒対策 抜かりないでしょか♪

ノリ と コダワリ 必要なのよ♪
赤・緑・縞 トナカイ帯って♪
帯揚げ・手拭い 赤いバックに 雪だるまぶら下げ ご機嫌♪

待っていました テレビの取材♪

キモノ征服 いよいよ なのかも♪

笑顔が素敵♪

イルミも素敵♪

袴( はかま )に着替え 再登場♪

マイナスの気温 なんのその♪

長コート♪

マント♪

「 キモノLOVEな 気持ちなの 」♪

帽子もOK♪

ちょっと 取材またもや~♪

Boy meets girl
恋してるキ~モノ きっと生活の一部分♪

Fall in love
サン~タさん お願い キモノを届けて♪

Boy meets girl
大好きよキ~モノ 何より素敵な宝物♪

Fall in love
宝くじ当たって キモノに埋もれた~い♪

3チャンネル・NHKに そう言えば 放送される

20日 ハナキン 夕方の

6時10分から 流れるわ 多分

Oh Yeah!
※ どなたがオン・エアーになるのかは わかりません
楽しみに見ましょう~ (´∀`*)ウフフ
■
[PR]
▲
by petite-souris
| 2013-12-11 12:00
| キモノ
|
Trackback