1
続・お花見GT
2016年 04月 30日
白崎岬を後にして 目指すは松前町!
今回の弾丸ドライブのメインである
松前岩海苔弁当を食べる為に とあるお店に向かいます
メニューを見た途端に
同行したメンバーは心が折れそうになっていました(笑
入荷待ちって品切れって事!?

今日はもう無いけど
来週また来たらあるのか?と訊いてみたところ
1~3月にかけて採れるはずの寒海苔が
暖冬の為に不漁だったようで入荷が無いとの事。。。
今、無いんだから もう今季は入ってこないかもしれないですよね
気持ち切り替えて あわびご飯を頬張ります♪

柔らかくてホント美味しいわ

食後は松前公園までウォーキング
昼間の五稜郭公園も満開でしたけれど
夕刻の松前公園も満開です

こんなに桜が咲いているのを観るのは
以前 弘前に行った時以来です

松前神社では

梅も咲いていました

夕暮れ時の松前城も

夜の松前城も初めてです

遠くまで来た甲斐がありました
第2・桜ミッション完了です

さて さっき下見しておいた道の駅へ戻ります
流石 連休初日 駐車場が満車状態です
でも この人達って車中泊組ですよね?

夜桜見物して 少しはお腹すいたでしょうか?(笑
入荷がなく幻の岩海苔弁当と化して諦めかけていたのに
道の駅に併設するレストランに岩海苔御膳が販売されているのを
他の二人は見つけてしまいました
そして それを注文しようとする彼らを尻目に
コーヒー頼むつもりが、、、
私はソイの煮付け定食 ( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
本日 2回目の夕食タイムです(笑

そして 冷静になって考えるまでもなく
夜になっても まだ松前にいるという現実(大笑
松前→函館って90km以上あるし
更に函館→札幌は300kmあるし大丈夫かなぁ?
お腹は十二分に満たされているけど
お決まりのラッキーピエロでバーガーをお持ち帰り♪

ドライバーが辛そうなので長万部で運転交代し
北広島インターまで超ワープしました

自宅到着は夜中の1時を回っておりましたから
厳密には日帰りではありませんが(汗
札幌・松前 往復800kmという過酷なドライブを
やり遂げた達成感と疲労感がハンパないです
暫くゆっくりしたいんですが 今後も予定がビッチリなんですよねぇ(笑
今回の弾丸ドライブのメインである
松前岩海苔弁当を食べる為に とあるお店に向かいます
メニューを見た途端に
同行したメンバーは心が折れそうになっていました(笑
入荷待ちって品切れって事!?

今日はもう無いけど
来週また来たらあるのか?と訊いてみたところ
1~3月にかけて採れるはずの寒海苔が
暖冬の為に不漁だったようで入荷が無いとの事。。。
今、無いんだから もう今季は入ってこないかもしれないですよね
気持ち切り替えて あわびご飯を頬張ります♪

柔らかくてホント美味しいわ

食後は松前公園までウォーキング
昼間の五稜郭公園も満開でしたけれど
夕刻の松前公園も満開です

こんなに桜が咲いているのを観るのは
以前 弘前に行った時以来です

松前神社では

梅も咲いていました

夕暮れ時の松前城も

夜の松前城も初めてです

遠くまで来た甲斐がありました
第2・桜ミッション完了です

さて さっき下見しておいた道の駅へ戻ります
流石 連休初日 駐車場が満車状態です
でも この人達って車中泊組ですよね?

夜桜見物して 少しはお腹すいたでしょうか?(笑
入荷がなく幻の岩海苔弁当と化して諦めかけていたのに
道の駅に併設するレストランに岩海苔御膳が販売されているのを
他の二人は見つけてしまいました
そして それを注文しようとする彼らを尻目に
コーヒー頼むつもりが、、、
私はソイの煮付け定食 ( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
本日 2回目の夕食タイムです(笑

そして 冷静になって考えるまでもなく
夜になっても まだ松前にいるという現実(大笑
松前→函館って90km以上あるし
更に函館→札幌は300kmあるし大丈夫かなぁ?
お腹は十二分に満たされているけど
お決まりのラッキーピエロでバーガーをお持ち帰り♪

ドライバーが辛そうなので長万部で運転交代し
北広島インターまで超ワープしました

自宅到着は夜中の1時を回っておりましたから
厳密には日帰りではありませんが(汗
札幌・松前 往復800kmという過酷なドライブを
やり遂げた達成感と疲労感がハンパないです
暫くゆっくりしたいんですが 今後も予定がビッチリなんですよねぇ(笑
■
[PR]
▲
by petite-souris
| 2016-04-30 23:23
| ちょこっとドライブ
|
Trackback
お花見GT
2016年 04月 29日
GWの初日 それは決行されました
前回の【 函館日帰り 】に味をしめた弾丸な3人は
桜開花と松前岩海苔弁当に釣られて
松前日帰り を計画していたのです(マジで?
中山峠はライブ映像では雪で真っ白でしたし
既にクルマは夏タイヤに履き替えてしまっていたし
高速でだね?と割りとゆっくりめに雨の中 出発です

室蘭を過ぎた頃 寒いのに私のみ
サービスエリアにてソフトクリームGET(´∀`)ノ

豊浦ではボンネットだけがビカビカなプリウスを置き去りにして

入館無料の展望台に上がり

高さ74.8mからの景色を3人で独占しました

自撮りも忘れてはいませんが
お財布をクルマに置いてきてしまったので
望遠鏡は使えませんでした
ちょっと探検のつもりでもバッグは持っていかなくてはね(笑

プリウスが燃料切れになりそうなので
長万部で一旦下りて給油し(セルフじゃなかった…

再び高速に乗り

また下りて(笑

第1ミッションのラーメン店へ
私にしては珍しく暫し並んで

中華麺(1玉・550円)をお昼ご飯として頂きました
魚出汁のあっさり系です
予め食券を購入するのですが
普通の中華麺だと麺は2玉(650円)だそう シンプルだわぁ

■ 大勝軒
北海道 亀田郡 七飯町 本町3-18-27
0138-65-8930
食べ終わったらコドライバーとしてお気楽ドライブ♪
途中で出会った325iをジロ見したり

五稜郭の桜を窓越しに眺めたりしていたら

やっぱりクルマを停めて桜を観たくなってしまいましたの

ここでは僅かな滞在時間しかありませんでしたけれど
弾丸メンバーズで集合写真も撮りました(笑

更に小腹がすいたので通りすがりのパン屋にて
デニッシュをGET
速攻 食べてしまって画像がありません。。。

寝不足の人もいたはずですが ドライバー交代もなく
北海道最南端の白神岬に到着すると

海の向こうに微かに本州が見えました
誰かが
ご覧あれが竜飛岬 北のはずれと~♪と歌ったとか(爆

この時点で既に17時。。。
本当に松前に着く事が出来たのでしょうか?
ってか日帰り出来たのでしょうか?
続く…
前回の【 函館日帰り 】に味をしめた弾丸な3人は
桜開花と松前岩海苔弁当に釣られて
松前日帰り を計画していたのです(マジで?
中山峠はライブ映像では雪で真っ白でしたし
既にクルマは夏タイヤに履き替えてしまっていたし
高速でだね?と割りとゆっくりめに雨の中 出発です

室蘭を過ぎた頃 寒いのに私のみ
サービスエリアにてソフトクリームGET(´∀`)ノ

豊浦ではボンネットだけがビカビカなプリウスを置き去りにして

入館無料の展望台に上がり

高さ74.8mからの景色を3人で独占しました

自撮りも忘れてはいませんが
お財布をクルマに置いてきてしまったので
望遠鏡は使えませんでした
ちょっと探検のつもりでもバッグは持っていかなくてはね(笑

プリウスが燃料切れになりそうなので
長万部で一旦下りて給油し(セルフじゃなかった…

再び高速に乗り

また下りて(笑

第1ミッションのラーメン店へ
私にしては珍しく暫し並んで

中華麺(1玉・550円)をお昼ご飯として頂きました
魚出汁のあっさり系です
予め食券を購入するのですが
普通の中華麺だと麺は2玉(650円)だそう シンプルだわぁ

■ 大勝軒
北海道 亀田郡 七飯町 本町3-18-27
0138-65-8930
食べ終わったらコドライバーとしてお気楽ドライブ♪
途中で出会った325iをジロ見したり

五稜郭の桜を窓越しに眺めたりしていたら

やっぱりクルマを停めて桜を観たくなってしまいましたの

ここでは僅かな滞在時間しかありませんでしたけれど
弾丸メンバーズで集合写真も撮りました(笑

更に小腹がすいたので通りすがりのパン屋にて
デニッシュをGET
速攻 食べてしまって画像がありません。。。

寝不足の人もいたはずですが ドライバー交代もなく
北海道最南端の白神岬に到着すると

海の向こうに微かに本州が見えました
誰かが
ご覧あれが竜飛岬 北のはずれと~♪と歌ったとか(爆

この時点で既に17時。。。
本当に松前に着く事が出来たのでしょうか?
ってか日帰り出来たのでしょうか?
続く…
■
[PR]
▲
by petite-souris
| 2016-04-29 22:20
| ちょこっとドライブ
|
Trackback
質実剛健なクルマ
2016年 04月 25日
大きなサイズのクルマの部類に入るかと思います
お誘い受けたので 日曜の昼下がり
集合致しました(´・ω・`)ゞ

定山渓方面に向ったはずなのに
気が付けば小樽(笑
今回は かま栄ではなく 栗原の蒲鉾を

ひとくち頬張って 気持ちを落ち着けてから

着座致しました

わかっていた事ですが 淀みない加速感で
札幌西インターまで激・駿足でした
ステアリングの持ち方を注意される位
お調子こき太郎には取り分け危ないクルマですね
くわばら くわばら

お誘い受けたので 日曜の昼下がり
集合致しました(´・ω・`)ゞ

定山渓方面に向ったはずなのに
気が付けば小樽(笑
今回は かま栄ではなく 栗原の蒲鉾を

ひとくち頬張って 気持ちを落ち着けてから

着座致しました

わかっていた事ですが 淀みない加速感で
札幌西インターまで激・駿足でした
ステアリングの持ち方を注意される位
お調子こき太郎には取り分け危ないクルマですね
くわばら くわばら

■
[PR]
▲
by petite-souris
| 2016-04-25 07:00
| ちょこっとドライブ
|
Trackback
可愛いヒト
2016年 04月 24日
可愛いヒトを紹介されました
画像はありませんけれども
海老が好きで 山登りが好きで
お名前の雰囲気にぴったりの方でした
ご飯をご一緒して

親睦を深めました

可愛いヒトは靴でしたのに この3人はお草履でした
意地悪した訳ではありませんのよ

義弟は知らぬ間に羽織を新調していた上に

見たことない角帯まで…
なかなかヤルな(笑

と思った世話好きの義姉ふたりなのでありました

【 本日の着物 】
最近GETしたリサイクル着物です

春らしい着物がないので 帯だけド・ピンクにしてみました
しかも花柄

ありゃ 帯締めの結びが逆だわ(苦笑

お太鼓結びでキチンと感を…
春ね♪

■ 2016 しゃなりカウンター 【 22 】
画像はありませんけれども
海老が好きで 山登りが好きで
お名前の雰囲気にぴったりの方でした
ご飯をご一緒して

親睦を深めました

可愛いヒトは靴でしたのに この3人はお草履でした
意地悪した訳ではありませんのよ

義弟は知らぬ間に羽織を新調していた上に

見たことない角帯まで…
なかなかヤルな(笑

と思った世話好きの義姉ふたりなのでありました

【 本日の着物 】
最近GETしたリサイクル着物です

春らしい着物がないので 帯だけド・ピンクにしてみました
しかも花柄

ありゃ 帯締めの結びが逆だわ(苦笑

お太鼓結びでキチンと感を…
春ね♪

■ 2016 しゃなりカウンター 【 22 】
■
[PR]
▲
by petite-souris
| 2016-04-24 23:07
| キモノ
|
Trackback
組み紐
2016年 04月 23日
道明の札幌催事があると聞いて伺いました
自宅出る時 土砂降りでしたが
駅裏のギャラリーに着く頃には晴れ間も…
あら? もしかして私って大女?

お誘い どうもありがとうございます
濃淡をつけて整然と並ぶ帯締め
沢山拝見して 私 溜息出っぱなしでした

道行で隠れていますが 道明の帯締めです

おひとり 画像がなくて申し訳ありません
次の道明の色 決まってるようでした(笑
すっかり帯締めLOVEな気持ちのまま
4人は近くでランチして
ちぃママ気取りでお相撲の升席でTVに映ろうとか
東京の道明まで帯締め観に行こうとか
いつもとちょっと違うメンバーとのお喋りも楽しいわぁ
そんな妄想東京旅話で殊の外 盛り上がりました(笑

さて 午後からも予定ありで着物のまま次に続きます(∩´∀`)∩
自宅出る時 土砂降りでしたが
駅裏のギャラリーに着く頃には晴れ間も…
あら? もしかして私って大女?

お誘い どうもありがとうございます
濃淡をつけて整然と並ぶ帯締め
沢山拝見して 私 溜息出っぱなしでした

道行で隠れていますが 道明の帯締めです

おひとり 画像がなくて申し訳ありません
次の道明の色 決まってるようでした(笑
すっかり帯締めLOVEな気持ちのまま
4人は近くでランチして
ちぃママ気取りでお相撲の升席でTVに映ろうとか
東京の道明まで帯締め観に行こうとか
いつもとちょっと違うメンバーとのお喋りも楽しいわぁ
そんな妄想東京旅話で殊の外 盛り上がりました(笑

さて 午後からも予定ありで着物のまま次に続きます(∩´∀`)∩
■
[PR]
▲
by petite-souris
| 2016-04-23 23:59
| キモノ
|
Trackback
青い富士
2016年 04月 17日
雨予報でしたのに 横山大観展を観に行きました
ポップな感じもするけれど 堂々としている青い富士
素敵だわ

暖かくなったら コラボ・ドライブして
6速MTなのにアイドリングストップするクルマと
並べたいところだけど
この日の私は上体を起こしていられない激低後部座席(笑

ドライバー故に 雨でも正絹しゃなり ( ̄m ̄)
泣く子も黙る桜の帯です

コドラは 雨だとポリ (∩´∀`)∩
珍しく植物柄だから この日 雨なの?

ピットクルーは 雨なら当然ポリ ( ̄~ ̄)ゞ

日本画って古臭いイメージだったけど
本場の足立美術館に行ってみたくなる程
なかなかどうして良かったわ
外姿は傘さして

羽織だったり 道中着だったり…
雨が降っても おちゃらけたい年頃なんですもの

いつものイタリアンでのお喋りも尽きません

【 本日の着物 】
最近 1,480円でGETした着物です
素材は正真正銘ポリエステル!
雨の日に重宝する事 間違い無しっ

帯はヤフオクGETの紬
勿論 競合相手もなく静かに終了、2,100円

半衿は展示会での頂きもの
プライスレスw

二重太鼓に失敗して 角出しに…

■ 2016 しゃなりカウンター 【 21 】
ポップな感じもするけれど 堂々としている青い富士
素敵だわ

暖かくなったら コラボ・ドライブして
6速MTなのにアイドリングストップするクルマと
並べたいところだけど
この日の私は上体を起こしていられない激低後部座席(笑

ドライバー故に 雨でも正絹しゃなり ( ̄m ̄)
泣く子も黙る桜の帯です

コドラは 雨だとポリ (∩´∀`)∩
珍しく植物柄だから この日 雨なの?

ピットクルーは 雨なら当然ポリ ( ̄~ ̄)ゞ

日本画って古臭いイメージだったけど
本場の足立美術館に行ってみたくなる程
なかなかどうして良かったわ
外姿は傘さして

羽織だったり 道中着だったり…
雨が降っても おちゃらけたい年頃なんですもの

いつものイタリアンでのお喋りも尽きません

【 本日の着物 】
最近 1,480円でGETした着物です
素材は正真正銘ポリエステル!
雨の日に重宝する事 間違い無しっ

帯はヤフオクGETの紬
勿論 競合相手もなく静かに終了、2,100円

半衿は展示会での頂きもの
プライスレスw

二重太鼓に失敗して 角出しに…

■ 2016 しゃなりカウンター 【 21 】
■
[PR]
▲
by petite-souris
| 2016-04-17 22:44
| キモノ
|
Trackback
チャレンジAKS Vol.2
2016年 04月 16日
持っている着物の枚数を数えた事はあっても
帯は数えた事ありません
事実を知るってちょっと怖い事かも(笑
仲良し3人組・着物でオモロなAKSの
他のおふたりにだって
「 で、ぶっちゃけ 帯 何本持ってる? 」なんて
訊いてみた事もないですし…
先月から始めたチャレンジAKSとは
想定外の着物(あるいは帯)を
手持ちのモノを使って
自分テイストにコーデする企画の事なのです
第2回目
4月のお題は【 新しい春 】
白地に青い鳥が一杯のこの着物
私が着るとしたら、、、

せっせとポイント貯めて交換した風呂敷から
自作した六花亭帯を合わせようかな

春だもの
鳥がさえずり 花が咲くってイメージ ( *´艸`)

よろけて てん、てん、てん…は結構 得意分野(笑
なので この場合は、、、

ちょいカッコイイ雰囲気の帯を合わせようかな

着物のよろけている線と 帯の色をリンク
着物の点々の赤と 帯締めの色をリンク
帯揚げは帯に馴染ませて こんな風に (∩´∀`)∩

さてさて 他のおふたりのチャレンジは如何に?
私・こ~ちゃんが この時に着ていた

紬の訪問着はどんなコーデになったのでしょう
ご覧になりたい方は 下記のブログをクリック!です

AKSのA 札幌ゆるるん着物Life Ⅱ
AKSのK こ~ちゃんのすっとこドッコイなお家の暮らし4
AKSのS ようこそ♪ sakura's cafeへ
帯は数えた事ありません
事実を知るってちょっと怖い事かも(笑
仲良し3人組・着物でオモロなAKSの
他のおふたりにだって
「 で、ぶっちゃけ 帯 何本持ってる? 」なんて
訊いてみた事もないですし…
先月から始めたチャレンジAKSとは
想定外の着物(あるいは帯)を
手持ちのモノを使って
自分テイストにコーデする企画の事なのです
第2回目
4月のお題は【 新しい春 】
白地に青い鳥が一杯のこの着物
私が着るとしたら、、、

せっせとポイント貯めて交換した風呂敷から
自作した六花亭帯を合わせようかな

春だもの
鳥がさえずり 花が咲くってイメージ ( *´艸`)

よろけて てん、てん、てん…は結構 得意分野(笑
なので この場合は、、、

ちょいカッコイイ雰囲気の帯を合わせようかな

着物のよろけている線と 帯の色をリンク
着物の点々の赤と 帯締めの色をリンク
帯揚げは帯に馴染ませて こんな風に (∩´∀`)∩

さてさて 他のおふたりのチャレンジは如何に?
私・こ~ちゃんが この時に着ていた

紬の訪問着はどんなコーデになったのでしょう
ご覧になりたい方は 下記のブログをクリック!です

AKSのA 札幌ゆるるん着物Life Ⅱ
AKSのK こ~ちゃんのすっとこドッコイなお家の暮らし4
AKSのS ようこそ♪ sakura's cafeへ
■
[PR]
▲
by petite-souris
| 2016-04-16 06:05
| チャレンジAKSコーデ大会
|
Trackback
踏ん張りどころの4月
2016年 04月 14日
この時期にしては珍しく
気温は二桁で推移し桜前線の北上も早まりそうな中
公私ともに気忙しい日々が続いています
あ、転勤やオメデタでは無いです(笑
まず バイクを車検に入れて
来るべきツーリング・シーズンに備えております

数日後には クルマも整備に出し
パッドとローターとエンジンオイルを交換して貰っている間に

代車生活を謳歌し レクサスと張り合ってみました

その見識に若干の差はあると思いますが 伊予製麺と

丸亀製麺のぶっかけ(温)の違いを自分の舌で確認しました

限りなく最終便に近い時間帯の閑散とした新千歳空港にいたのは
時間ギリギリまで彼との別れを惜しんでいた為かもしれませんし
そうでないかもしれません ( *´艸`)

桜の盆栽爆弾が庭先に投下されたのは春が近い証拠でしょうか?
多少疲れていても 蕾は必ず花咲くと信じ
老体にムチ打って4月後半も乗り切りたいと思っております
あ~、眼が疲れてる。。。

気温は二桁で推移し桜前線の北上も早まりそうな中
公私ともに気忙しい日々が続いています
あ、転勤やオメデタでは無いです(笑
まず バイクを車検に入れて
来るべきツーリング・シーズンに備えております

数日後には クルマも整備に出し
パッドとローターとエンジンオイルを交換して貰っている間に

代車生活を謳歌し レクサスと張り合ってみました

その見識に若干の差はあると思いますが 伊予製麺と

丸亀製麺のぶっかけ(温)の違いを自分の舌で確認しました

限りなく最終便に近い時間帯の閑散とした新千歳空港にいたのは
時間ギリギリまで彼との別れを惜しんでいた為かもしれませんし
そうでないかもしれません ( *´艸`)

桜の盆栽爆弾が庭先に投下されたのは春が近い証拠でしょうか?
多少疲れていても 蕾は必ず花咲くと信じ
老体にムチ打って4月後半も乗り切りたいと思っております
あ~、眼が疲れてる。。。

■
[PR]
▲
by petite-souris
| 2016-04-14 23:55
| etc
|
Trackback
河童の湯
2016年 04月 08日
春のお忍びで 河童の湯に参りました
駐車場でのクルマが
若干フライング気味なのはご愛敬で…(笑

一旦チェックインしたのち
お忍びなのでシークレットサービスを断り ( ̄◇ ̄;)エッ
崖の上にある近くのカフェへ

夕日を眺めながら ゆっくりと流れる時間

宿では食べきれない程のお料理を綺麗に平らげ

フットマッサージしたり 露天風呂を独占したり
羽伸ばし過ぎて 岩に足をイヤという程ぶつけて血ぃ出ました(汗
※ 一部画像は関連サイトよりお借りしております

【 本日の着物 】
定山渓第一寶亭留翠山亭の浴衣です
袖丈は短いです(笑

■ 2016しゃなりカウンター 【 20 】
駐車場でのクルマが
若干フライング気味なのはご愛敬で…(笑

一旦チェックインしたのち
お忍びなのでシークレットサービスを断り ( ̄◇ ̄;)エッ
崖の上にある近くのカフェへ

夕日を眺めながら ゆっくりと流れる時間

宿では食べきれない程のお料理を綺麗に平らげ

フットマッサージしたり 露天風呂を独占したり
羽伸ばし過ぎて 岩に足をイヤという程ぶつけて血ぃ出ました(汗
※ 一部画像は関連サイトよりお借りしております

【 本日の着物 】
定山渓第一寶亭留翠山亭の浴衣です
袖丈は短いです(笑

■ 2016しゃなりカウンター 【 20 】
■
[PR]
▲
by petite-souris
| 2016-04-08 06:50
| キモノ
|
Trackback
ウール着物
2016年 04月 02日
年度末が過ぎたら
息もつかずに新年度が始まって
全然 着物を着てません
着物でいる口実を作らなくては!
という事で 和裁に行く為だけに着物です
【 本日の着物 】
長襦袢省略でウール着物を着ました

普段着なので さっくりと名古屋帯
帯揚げは綿プリントです

お太鼓結び

■ 2016しゃなりカウンター 【 19 】
息もつかずに新年度が始まって
全然 着物を着てません
着物でいる口実を作らなくては!
という事で 和裁に行く為だけに着物です
【 本日の着物 】
長襦袢省略でウール着物を着ました

普段着なので さっくりと名古屋帯
帯揚げは綿プリントです

お太鼓結び

■ 2016しゃなりカウンター 【 19 】
■
[PR]
▲
by petite-souris
| 2016-04-02 22:50
| キモノ
|
Trackback
1